CORSO ROMA 9 ショートエンジニアブーツ |
だいぶご無沙汰しておりましたが、そいつはいつものことなのでご容赦いただくとして、
今日はCORSOROMA9のショートブーツをご紹介します。
(女性モノです)
タイトルでは「エンジニアブーツ」と書いていますけど、
そう呼ぶのは正直微妙です。
これをエンジニアブーツと言って良いものか....?
甲の部分に太めのストラップがつけば、
便宜上エンジニアと呼んで差し支えないとは思いますが、
男性目線だと、どうしてもこのシルエットをエンジニアと呼び辛く.....


画像でも分かりにくいですよね。
いやまぁ世間で売れている理由もソコなんだとは思うんですよ。
エンジニアらしからぬシルエットをしたエンジニアブーツ。
ざっくり言ってしまえば、やたら綺麗で大人っぽいカタチをしているんです。


うむ。
ブーツの筒が細いですな。
爪先部分が薄くシャープで、反り上がりをほぼ無くしている。
素材は上質なヌバック。いい感じです。
エンジニアは履きまわしが効くので、とても多くの方が愛用していますよね。
それこそ下は小学生から、上はカジュアル志向のミセスまで。
しかしそうくると、そういうとこが嫌!って方が多くなるのもまた事実。
困りました。
たとえば最近流行りのサイドゴア、いまいちどう履いていいのか悩むって方も多数...
やっぱりエンジニアの履きまわしは抜群、ついつい触手は伸びそうになる....
アレですね。
エンジニアの便利さは残したまま、子供っぽくならず洗練されていればいいんですね。
ってな感じでデザイン力に定評のあるCORSOROMAがエンジニアを手がけた結果、
大ヒットって筋書きでしょうか。
他人事みたいに書いていますけど、
当店は男性客が9割ですんで、世間で完売しまくってるレディースの商品であっても、
「あ、アレですか。フルサイズ在庫ありますよー」的な事がよくあるんです。
だからこれも他店さんから評判を聞いて、こっちがびっくりしてみたり。



少し履きこんで、筒部分がくったりなると、より可愛いですよ。
もちろん上質な素材ですので、くたり過ぎのヘロヘロになったりもしません。


今からのシーズン、大活躍しそうです。
そしてそこは汎用性の高さもウリなエンジニアブーツ。
これから先も永く大活躍しそうですよ。
この手がお好きな方は是非。
通信販売はこちら